- 施設予約の設置方法
- 施設予約の使い方
【1.施設予約の設置方法】
<1-1>
管理者権限にてログインし、セッティングモードにします。
モジュールの追加メニューから『施設予約』を選択します。
<1-2>
「表示方法変更」タブの
①「表示方法」を設定します。ここでは「月表示(施設別)」を選択します。
②の「カテゴリ」は「全て表示」を選択します。
それぞれ設定ができたら「決定」ボタンをクリックします。
これで施設予約モジュールが設置されました。次に施設の登録を行います。
モジュール右上の編集ボタンをクリックします。
<1-3>
「施設登録」タブをクリックし、それぞれの項目を設定します。
①「施設名」を設定します。ここでは「施設A」と設定します。
②「利用時間」は、利用可能な時間と曜日を設定します。ここではすべての項目にチェックを入れます。
③登録する施設の説明文を設定します。
すべての設定ができたら「決定」ボタンをクリックします。
【2.施設予約の使い方】
<2-1>
施設予約のモジュール内で予定を追加したい日付の
①メモ帳アイコンをクリックします。
予定を追加する項目が表示されます。
②の「件名」を設定します。ここでは「会議1」と入力します。
③の「利用するグループ」は、この予定を公開するグループを設定します。
ここでは全体公開を行いたいので「パブリックスペース」を選択します。
④の「施設」では、予約を入れたい施設を選択します。
ここでは
【施設予約の設置方法<1-3>】の「施設の登録」で設定した「施設A」を選択します。
「施設A」の条件などを確認したい場合には、プルダウンメニュー右の「詳細」リンクテキストをクリックします。
また、毎週・毎月・毎年行う定例予定などを、予め設定しておきたい場合には
「予約の詳細」リンクテキストをクリックすると、設定が行えます。
すべての設定が完了したら、「決定」ボタンをクリックします。
これで施設の予約ができました。
5日に「施設A 15:00-16:00 会議1」と表示されていることが確認できたら完了です。
※予約を変更したい場合は、「編集」ボタンをクリックします。
施設予約モジュールのサイズ(横幅)の指定を行う場合は、
モジュール右上の編集ボタンをクリックし、「ブロックスタイル」タブ内の「一般」タブをクリックします。
ここでは
①の「テンプレート」を「school」を選択、
②の「最小の広さ」を「650」としています。